ふみのつれづれ

Webディレクターのつれづれです

ナシ婚でもやらなければいけなかったこと

f:id:webfumi:20181015232813j:plain

ナシ婚とは、結婚式や披露宴を行わずに入籍だけで済ましてしまう結婚形態?のことを指します。私も入籍して半年ばかり立ちますが、結婚式も披露宴も今の所予定していないので、ナシ婚に分類されるかと思います。「披露宴って準備が大変って聞くけど、やらないし、まだマシでしょ」という気持ちでしたが、ナシ婚でも思わぬことをしなければならず、当初はバタバタしていました。記憶が薄れつつありますが、思い出しながら更新していきたいと思います。

 

やらなければならなかったこと1:結婚挨拶~会社への報告~入籍

これは式を挙げようが挙げまいが、大半の皆さんが行われる儀式と思います。なので、ここは割愛。

やらなければならなかったこと2:親戚の皆さんへのご報告

あまり親戚づきあいや帰属意識的なものが全く無かったので、入籍後ぽけ~っとしていたところ、実母から「親戚の皆さんに結婚報告のはがきを出すべし!」との司令が入り、ハガキにてご報告を実施。

親から適当に連絡行くものだろうと思っていたので、これは予想していませんでした。ハガキでいいとはいうものの、手書き(表・裏共)は面倒だし、自宅にはプリンターもないし。。「詰んだ・・・面倒なのに手書き・・・?!」と思っていたのですが、世の中には少ない枚数でも結婚報告のハガキを印刷・発送までやってくれるサービスがあるんです!!本当に助かりました。

www.postcom.co.jp

私はこちらのサービス「ポスコミ」を利用しました。「結婚報告 ハガキ」なんて検索すると、だいたい引っかかってくるのは、結婚式を挙げた方向けの写真入りのハガキなんですね。しかも枚数の単位が多い。数枚ポッチの親戚に送るハガキ、写真なし・・と思って頑張って検索したところ、こちらのサービスにたどり着くことができました。

表・裏ともにWebサイトから注文することが可能です。気の使える方であれば、ハガキに一言手書きで書いたりするんでしょうけど、それすらしたくなかったので、印刷所からダイレクトにポストに投函するプランを選択しました。なので、縁もゆかりも特にない米子の消印がハガキについていたものと思います。笑

印刷したハガキを自宅に配送してもらえるプランもあります。気になる方はそちらを利用されるとよいかと思います。

やらなければならなかったこと3:ハガキでの結婚報告からの結婚祝い祭り

特に気を使っていただくつもりはなかったのですが、親戚の皆さんからたくさんお祝いをいただきました。いや、ありがたい。ありがたいんだけども返さねばならぬ、内祝い。。

uchiiwai.zexy.net

メッセージカードを入れたい(手書きのお礼状書きたくない・・)ということで「ゼクシィ内祝い」を利用しました。内祝いの相場は半額程度、ということでしたので、「焼き菓子的なやつ+カタログギフト」をお返ししました。

内祝いを返す際、注意しなければならないことを2つ。

  1. 夫・妻、どちらの親戚に出すかによって、伝票に表示する電話番号を変えること!
  2. サイトの操作は複雑(のし・カードの指定等)。落ち着いてPCで注文すること!

1点目については、夫側の親戚に出す場合は夫の携帯番号、妻側の親戚に出す場合は妻の電話番号を伝票に書く(印字されるように注文)しましょうということです。内祝いの手続きは二人で相談しながら進めましたが、注文手続きは私で実施。あまり考えずに私の携帯番号で皆さんへ内祝いを行ったのでした。・・・すると、「届いたよ!わざわざありがとう!」連絡が、携帯電話に来るケースがありました。自分側の親戚であればよいのですが、一度もお会いしたことのない夫側の親戚のおばさまからお電話があったりしました。。コミュ障なので、気の利いたことも話せず申し訳ない気持ちになりました。なので、送り先に応じて電話番号を適切に書くことをおすすめします。

2点目については、スマホで注文を行わないということです。はじめの頃はPCの大きな画面で注文していたのですが、慣れてきた途中から横着してスマホで注文することも。。するとやらかしました。宛先をうっかり自分に向けて注文してしまったんですね。。不幸中の幸いで外箱と内箱(本体)のダンボールで来ましたので、内箱を自宅から発送することに。。無駄な宅配料がかかってしまいました。。あと、のしや宛名、カード等複雑なので、PCで落ち着いて注文されることをお薦めします。

あとは誰にお返ししたかの消し込み。「あれ、、この人返したかな・・?」ということもあったので(注文履歴見れば、誰に送ったかわかるんだけど)、パッと分かるように送り状を封筒なんかで「送った」「送っていない」を分類するとよいと思います。

最後に

ナシ婚でも大変なのに、式挙げる方はどれだけ大変なんだと戦慄します。。また思い出しましたら更新したいと思います!